お月見会
ハロウィンで賑わう近頃。
ふと、、、日本の秋と言えば、、、中秋の名月もあるじゃん。
ってことで、今年はお月見会開催。
チビ子のお友達も一緒に。
庭先にお月見台を用意して。
月見だんご、里芋、栗、すすきを飾る。
すすきって絵になるなぁ、、。
それだけで、秋とか、お月見って感じが増し増し。
“14ひきのお月見”を、図書館で借りてきて。
しっとり絵本を読んで、月を愛でる会のはずだった…。
秋の風を感じ、月明かりに感謝する会のはずだった…。
が、2歳児のイヤイヤ炸裂、、。炸裂、炸裂。
ま、そんなもんですよね、、、な、お月見会…笑。
お月見には、十五夜と十三夜があるそう。
十五夜だけの月見は、かたみづきと言って縁起が悪いそうで。
十三夜にもういっちょ、リベンジっ!
0コメント